
WordPressでブログを始めたいけど難しそう。どうやってやればいいの?無料ブログじゃだめなの?
こんな疑問にお答えします。
私もブログを始める前は、WordPressってなに?なんだか難しそう。無料ブログでよくない?
って思っていました。
でも、ノースキルノー知識の私でもWordPressでブログ開設できました!
しかも思っていたよりとっても簡単。
WordPressでブログを始めるメリットは、自由度が高いこと。収益化を目指すなら、無料ブログではなく、WordPress一択です。
この記事では、WordPressの始め方を誰にでもわかるように解説しています。どんなにゆっくりやっても、開設まで1時間かかりません。
今日からあなたもブロガーデビューしちゃいましょう。
WordPressブログを始めるまでの手順を確認
ブログを始めるには「サーバー・ドメイン・ブログ」の3つの要素が必要です。家を建てることに例えるとイメージがしやすいですよ。

土地と住所を作るところからはじめよう!
WordPressでブログを作ろう
サーバーとドメインを用意する
サーバー(土地)とドメイン(住所)はConoHa WING(コノハウィング)で用意します。

サーバーの処理スピードは、SEOや集客の観点からも重要視されるポイント!
コスト面やサーバー処理のスピード面でも、ConoHa WINGを選べば間違いないといえるでしょう。
ConoHa WINGの申し込み方法を説明します。まずはトップページにアクセスして「今すぐ申し込み」をクリック。

申し込み画面を開いたら「メールアドレス」「パスワード」を入力して次へをクリック。

次に、申し込み内容の入力をします。
今回は「WINGパック」を選択。WINGパックならドメイン費用が0円になります。

WINGプランは、3ヶ月から36ヶ月まで契約期間が選べるようになっています。長期契約をした方が料金は安いです。
コース | 料金 (6ヵ月払い) | 料金 (12ヵ月払い) | 料金 (36ヵ月払い) |
---|---|---|---|
ベーシック | 1,034円/月 | 931円/月 | 828円/月 |
スタンダード | 2,365円/月 | 2,145円/月 | 1,925円/月 |
プレミアム | 4,730円/月 | 4,390円/月 | 3,850円/月 |
初期費用は0円なので、好きな契約期間を選びましょう。
プランはベーシックを選べばOK。WordPressでのブログ運営なら、容量が足りなくなることはほぼありませんが、後からプラン変更も可能です。
次に初期ドメインとサーバー名を入力します。ここは、自由に入力してOKです。
最後はWordPressの情報を入力します。ConoHa WINGのWINGパックでは「WordPressかんたんセットアップ」が利用できます。
WordPressの設定、WordPressのテーマ設定、SSLの設定まで行ってくれるので、楽ちんです。
ユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに必要になるので忘れないようにしましょう。
テーマはCocoonがおすすめです。無料で利用ができるので、始めはCocoonにして、後から気に入ったテーマに変更すればOK。

もし有料テーマが事前に決まっている人は、ここで有料テーマを購入するとお得にゲットできます。
全ての入力が終わったら、右側にある合計金額を確認して「次へ」をクリック。
次に、お客様情報入力(名前や住所など)と本人確認を行います。本人確認はSNSか電話音声のどちらかでできます。

続けて支払い方法の入力です。クレジットカードの引き落としにしておけば問題ないでしょう。
これでConoHa WINGの設定は終了です。
WordPressの初期設定をする
作成したWordPressにアクセスしましょう。

WordPressのログイン画面で、先程決めた「ユーザー名」「パスワード」を入力します。

問題なくログインできると、ダッシュボードの画面になります。ログイン画面は、ブックマークしておくと便利です。
WordPressのテーマを決める
WordPressのテーマとは、ブログのデザインのことです。テーマによってブログの見た目や機能が変わってきます。

有料テーマがたくさんあって、どれを選べばいいかわからない…。
急にテーマを選べと言われても迷ってしまいますよね。まずは無料テーマのCocoonを選べばOKです。

私のブログもCocoonで運用しています。
ブログの見た目も大切ですが、まずはWordPressの操作に慣れること、質の良い記事を書くことを優先しましょう。
「http」を「https」に変更する
「http」と「https」の違いは、通信が暗号化されているかどうかです。つまり、暗号化された「https」の方が、セキュリティが高いということ。

自分のブログを守るためにセキュリティを強化しておこう!
設定から一般をクリックします。

「WordPressアドレス」「サイトアドレス」がhttpsになっているか確認します。なっていなかったら変更しておきましょう。

変更したら一番下の「変更を保存」をクリックして完了です。
ASPの無料登録
ブログを収益化したいなら、ASPへの登録は必須です。
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略。自分のブログに広告を貼って購入されると、成果報酬がもらえるという仕組みです。
ASPの会社はたくさんありますが、まずは上記の3つを登録しておきましょう。案件数も豊富なので、自分のブログにあった広告を見つけられますよ。

3つとも、アフィリエイトをするなら登録必須のASP会社です!
グーグルアナリティクスの設定
グーグルアナリティクスとは、無料で使えるアクセス解析ツールのことです。
ブログの分析に役立つので、必ず設定しておきましょう。
サーチコンソールの設定
サーチコンソールとは、インターネット検索の解析ツールです。
などがわかります。ブログのPV数(訪問者)を増やすためにも、必ず設定しておきましょう。
まとめ
WordPressでブログを開設するために必要な要素は3つです。
3つともConoHa WINGを利用すれば、簡単に作れますよ。1時間程度で開設できるので、やってみてくださいね。