
静岡県清水にある「ちびまる子ちゃんランド」に行ってきたよー!休日に行ってもそこまで混雑していないので、実は楽しい穴場スポット!
ちびまる子ちゃんの舞台になっている、静岡県静岡市清水区にある「ちびまる子ちゃんランド」が2020年7月18日にリニューアルオープン。エスパルスドリームプラザの3Fにあります。
ちびまる子ちゃんの世界が再現されていて、フォトスポットやプロジェクションマッピングもあり、とっても豪華で楽しい場所になっています。
ちびまる子ちゃんランドが気になっている方や、静岡の観光スポットを探している方はぜひチェックしてみてください。
「ちびまる子ちゃんランド」ってどんなところ?
ちびまる子ちゃんランドは、無料エリアと有料エリアがあります。無料エリアには、お土産コーナーや体験遊びコーナーがあり、無料エリアでもちびまる子ちゃんの世界を楽しむことができます。

無料エリアでも楽しめるけど、せっかく行くなら有料エリアがおすすめだよ!

まずは、黄金のまるちゃんがお出迎えしてくれます。まずはここで一枚パシャリ。記念に写真撮影したいスポットですね。

入場チケットを購入すると、「パスポート」と「コイン」が一つずつもらえます。パスポートは、有料エリア内でスタンプラリーができるのでスタンプを押すのに使用します。


コインを使って、特製のガチャガチャができます。私はまるちゃんのシールが当たりました。シールの他にも缶バッチなどのグッズがもらえますよ。ガチャガチャってまわすだけで、何がでるのかワクワクしますよね。

中に入るとまたまたまるちゃんがお出迎えしてくてます。

チケットを購入したときにもらったパスポートの中にエリアマップがあります。ラインナップを見るとちびまる子ちゃんの世界観をぎゅっとまとまっています。


有料エリア内は、アニメにでてくるさくら家の部屋が再現されていたり、まるちゃんが通っている学校の中が再現されているエリアもあります。アニメの中に入り込んだような気分になってとっても楽しいですよー!
さらに、シアタールームでは、過去のちびまる子ちゃんの映像を見ることができます。漫画も置いてあるので、作品を見ながらちょっと一息。ひみつ基地には子どもが遊べるコーナーまでそろっているので、大人も子どもも楽しめる場所になっています。

私はベビーカーで入ったけれど、充分通れるスペースがあるので、赤ちゃん連れでも安心です。


神社には、おみくじが引けるコーナーもあります。1回100円で可愛らしいおみくじが引けるので記念にやってみるのもおもしろいです。

「ゆめいっぱい」ゾーンや「まる子の夢の遊園地」ゾーンには、こんなかわいい写真スポットもあります。
まるちゃんの後ろに乗ることができますよ。このキャラクターどこかで見たことありませんか?実は、ちびまる子ちゃんのオープニングに出てくるキャラクターです。
他にも、写真スポットがたくさん。定期的に映像が流れるプロジェクションマッピングもあり全部まわり終わると、ちびまる子ちゃんの世界を満喫することができます。
「ちびまる子ちゃんランド」の場所は?

「ちびまる子ちゃんランド」は、エスパルスドリームプラザの3Fにあります。エスパルスドリームプラザはちびまる子ちゃんランドはもちろん、観覧車や有料ですがちょっとした遊具もあるので、小さいお子さまがいる方には嬉しい!

清水港が広がっていて景色も◎清水港でクルーズをすることもできるので、大人も子どもも一日満喫することができますよ。
#オーシャンドリーム号 と #富士山
— 伊勢湾フェリー(公式) (@isewanferry) January 18, 2020
1月19日(日) #清水港 ☀️
富士山がとってもきれいです🗻#静岡県 #静岡市 #清水 #駿河湾フェリー #エスパルスドリームフェリー #遊覧船 #オーシャンドリーム #プロムナード #エスパルスドリームプラザ #shimizuport #mtfuji #shizuoka #cruise pic.twitter.com/teD7AOSD2k
住所 | 静岡県静岡市清水区入船町13-15 |
電話番号 | 054-354-3360 (9:30〜18:30) |
交通 | JR清水駅または静鉄新清水駅下車。 静鉄バス三保山の手線「東海大学三保水族館/三保灯台」行き乗車、「波止場」下車徒歩1分 |
清水駅(みなと口ロータリー)からエスパルスドリームプラザ間を無料シャトルバスが通っているので、電車でのアクセスも◎。赤いバスが目印です。
駐車場は契約駐車場を含めて1600台駐車することができます。基本料金は1時間200円ですが、割引サービスあり。
「ちびまる子ちゃんランド」の入場料は?
ちびまる子ちゃんランドの入場料は、
になっています。以前は600円だったのでリニューアルに伴い、少し値上げしていますね。1,000円はちょっと高いかな…というのが正直な感想。

JAF会員優待で10%オフになるから要チェック!
「ちびまる子ちゃんランド」でまるちゃんに会える!撮影会の時間は?
ちびまる子ちゃんランドでは、まるちゃんや仲間たちが出てきて撮影ができる時間があります。まるちゃんと写真がとれる貴重な時間なので要チェック!
平 日 | ①11時30分 ②14時00分 |
土・祝 | ①11時30分 ②14時00分 ③15時00分 |
日 曜 | ①11時30分 ②14時00分 ③15時00分 |
「ちびまる子ちゃんランド」のあるエスパルスドリームプラザで海鮮ランチがおすすめ
エスパルスドリームプラザには、海鮮のお店がたくさんあります。ちびまる子ちゃんランドの後は、海鮮ランチがおすすめ。
ちびまる子ちゃんランドに入場した方は、ちびまる子ちゃんランドでもらえるパスポートを見せると割引になるお店もあります。

お寿司食べ放題のお店でお腹いっぱい食べたよ。
エスパルスドリームプラザの販売コーナーで土産品を買い求める。静岡
— シャイゴーテレヒコ (@terehikoshaigo) June 10, 2019
ならではの名産品をチョイスして皆満足そう。
夕食は清水港ならではの海鮮ものが食べられる河岸の市まぐろ館にある
バンノウ水産で「潮騒8種盛り膳」を堪能する。
文句なしに美味しいお刺身に食が進み、輝さんを話題に話が弾む。 pic.twitter.com/aGBQ8fa3xm
エスパルスドリームプラザで海鮮ちらし丼♪
— けんたって、最近はモデラー? (@ken_craftman) February 8, 2015
いただきやす!! pic.twitter.com/8XYo44ZWH4
「ちびまる子ちゃんランド」がある静岡に遊びにいこう
ちびまる子ちゃんランドは、ちびまる子ちゃんの世界観が満喫できる大人も子どもも楽しめる場所です。
休日でもそこまで混雑していないので、静岡の穴場スポット!ちびまる子ちゃんランドにいったら、エスパルスドリームプラザでランチや観覧車、清水港でクルーズをして一日遊ぶことができます。
静岡観光で迷ったら、ちびまる子ちゃんランドオススメです!
